床矯正装置製作
当技工所では、3Dプリント用模型を自社で作製し、床矯正は15,000ケース以上の実績ある技工士が担当しています。
矯正装置作製では、ドクターがストレスを感じることなく治療ができ、患者様の違和感を軽減し、出来るだけ快適に使用いただけるように努めています。
初回のご依頼で一度お電話をさせていただきます。2回目以降のやり取りをスムーズに進められるように対応しています。
床矯正装置
基本パーツは、唇側線、アダムスクラスプ、レジン材で作製しますが、必要に応じてスプリングやスクリューなどオプションを追加することも可能です。
装置の使用目的や拡大方向、唇側線、スプリングの形、スクリューの設置位置を十分に考慮して作製いたします。
レジン色は、ピンク・ブルー・グリーン・パープル・オレンジ・クリアからお選びください。
また、アダムスクラスプの維持の強さや唇側線のループの大きさなど、ご要望に合わせて柔軟に対応いたします。
料金表
| 内容 | 料金 | 
|---|---|
| 3Dプリント平行模型(ホワイト) | 上下顎 8,000円 | 
| 3Dプリント模型 | 片顎 3,000円 上下顎 6,000円  | 
| 拡大床(唇側線、ボールクラスプ、アダムスクラスプ、スクリュー1つ含む) | 15,000円 | 
| 閉鎖型(唇側線、ボールクラスプ、アダムスクラスプ、2~2スプリング) | 10,000円 | 
| ホーレー(唇側線、ボールクラスプ、アダムスクラスプ) | 10,000円 | 
| スプリング1本(前方、後方、内側、外側、唇側線のM字・コの字) | 1,000円 | 
| Aタイプ口蓋バー 1本 | 1,000円 | 
| 舌スペース穴あけ | 1,000円 | 
| スクリュー 追加 1個 | 2,000円 | 
| スクリュー巻き戻し加工 | 1,000円 | 
| ネーム入れ | 1,000円 | 
※カラーレジンは、料金に含まれます。
※平行模型のスキャニングサービス(データ化)、承ります。